運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-04-04 第112回国会 衆議院 予算委員会 第24号

池田(克)委員 これは新聞報道ですから、いろいろ御議論があろうかと思いますけれども、「宮沢蔵相は同日午後、首相官邸竹下首相を訪ね、十分間余り会談した。内容は明らかにされていないが、政府首脳によると、蔵相は、この日の与野党国対委員長会談における四項目合意について自民党から詳しい説明を受けていなかったらしく、蔵相首相に対し、大蔵省としては①(六十三年度減税規模については予算成立までに結論を得るとした

池田克也

1988-04-04 第112回国会 衆議院 予算委員会 第24号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。よろしくお願いいたします。  私は、ただいま審議しておりますこの暫定予算に至る経過を見ておりまして、去る三月三十日に与野党間で、「六十三年度の減税規模については予算成立までに結論を得る。」また「六十三年度減税のための法案は今会期中に処理するように最大限努力をする。」こう合意をされていながら、一日にはこれがほごになってしまった。まさに公党間の約束をいただいたことが

池田克也

1988-03-10 第112回国会 衆議院 予算委員会 第23号

池田(克)委員 今の御答弁で、私はそれぞれの内閣にやはりかなりな裁量というものはあると思います。竹下総理が極めて重いとおっしゃった意味も、中曽根総理がこの問題については一遍の答弁ではなしにかなり繰り返し繰り返しいろいろな角度から答弁をされております。閣議決定をしたものであれば次の内閣を縛るという法制局長官答弁でしたが、私は閣議決定というものがどういうものであるか、閣僚の経験がございませんのでよくわかりません

池田克也

1988-03-10 第112回国会 衆議院 予算委員会 第23号

池田(克)委員 極めて重い、今までの総理お話は、重い、あるいは重い意味だ、こういう御答弁でございましたが、極めて重いという総理の評価でございます。  ただ、今のお話を伺っておりまして、中曽根内閣統一見解というくだりにかなり力点を置いてお述べになったように私には聞こえました。政治的には極めて重いという修飾語もつけられました。私は、それぞれの内閣がそれぞれ国会議論総理が御答弁をされる、そしてそれが

池田克也

1988-03-10 第112回国会 衆議院 予算委員会 第23号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。予算審議の締めくくりとして、前回伺いした問題、加えて教育問題等、お伺いをしたいと思います。  最初に、前回二月二十二日の本委員会総括質疑の際にこの席で取り上げまして理事会の協議にゆだねられました、いわゆる前中曽根総理のお示しになった有名な、多段階、包括的、網羅的、普遍的で大規模消費税を縦横十文字に投網をかけてやるようなやり方で取ることはしない、これにつきましてこの

池田克也

1988-02-22 第112回国会 衆議院 予算委員会 第10号

池田(克)委員 けさ新聞でございますが、きのう大阪へおいでになって、総理が会見をされておっしゃったそうです。新型間接税の導入を柱とする税制抜本改革は、一般消費税を否定した昭和五十四年の国会決議に抵触しないばかりでなく、むしろ決議趣旨に沿うとの見解を表明された。これはびっくりいたしました。たしか、この問題を先日我が党の大久保書記長がお伺いをいたしましたときに、「その制約を私自身は受けるものである

池田克也

1988-02-22 第112回国会 衆議院 予算委員会 第10号

池田(克)委員 そういう調和性をお持ちの総理でありますが、このところの報道幾つか見ますと、今私が申し上げましたようにちょっと違うのじゃないかな。例えば一つは、小倉税調会長発言をされております。新聞報道でございますし、この委員会にも先日お見えになりまして川崎委員質問お答えになっておりましたが、「EC型付加価値税に決まってる。他(の類型)は堕落型だ」とまで言っている、こういう報道がございました

池田克也

1988-02-22 第112回国会 衆議院 予算委員会 第10号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。よろしくお願いをいたします。  私は、このところ四年間この委員会に籍を置きまして毎年この総括質疑教育の問題を伺ってまいりました。ことしもまた、ポスト臨教審法案あるいは共通一次試験を改革する新しい国立学校設置法提案等もありまして、ぜひそれをやりたいと思っておるわけでございます。御承知のとおり、大学入学金が平均して二十五万円であったり、あるいは学納金

池田克也

1988-02-18 第112回国会 衆議院 予算委員会 第9号

池田(克)委員 私は、公明党国民会議を代表して、ただいま議題となっております昭和六十二年度第二次補正予算三案について、反対討論を行います。  本補正予算案反対する第一の理由は、税収見積もりの誤りにより、多額の自然増収を得ながら所得税減税が極めて不十分であったことであります。  我々は、六十二年度において実現した一兆五千四百億円の所得税減税では、持続的な内需拡大を図り、かつ、重税と不公平にあえぐ

池田克也

1988-02-15 第112回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

池田(克)委員 重ねて今の問題でお伺いしたいのですが、会社が最近いい立地条件に持っている社宅をやめまして、そこを営業用マンションにする、それで社宅はかなり遠いところへ持っていく、こういう例を私身近に幾つも聞いたわけです。会社の経営もなかなか厳しい、円高という状況の中でなかなかいい収益を得られない。となりますと、持っているそうした不動産をいろいろと活用して、そして収益を上げるという傾向にあるように

池田克也

1988-02-15 第112回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

池田(克)委員 ありがとうございました。私が単にぽんと教育と申し上げたので、ちょっと質問の意を十分にお酌み取りいただけなかったかもしれません。  先ほど田久保公述人からは、防衛費はもっとふえてもいいというふうな御趣旨お話がございました。学生たちの中に、戦争というものを本当に恐れる、いざとなれば自分たちが戦場に行かなければならないという年代である。そして国を守ることについてはそれぞれの気持ちはあるでありましょう

池田克也

1988-02-15 第112回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。きょうはお忙しいところをおいでいただきましてありがとうございます。  先ほど三人の公述人方々お話伺いましたが、私は教育関心を持っているのですが、余り教育の問題はお触れにならなかったようでございますので、田久保先生大学先生でいらっしゃるわけで、国際的な状況と今の学生意識と申しましょうか、韓国などにおきましては、非常に学生動きが世の中を変えていくのにあずかって

池田克也

1987-12-10 第111回国会 衆議院 予算委員会 第1号

池田(克)委員 総理のお住まいの話がこの間ここでも出ましたね。私も同じ地域におりまして存じ上げておりますけれども時価坪一千万、そんなような話をこの間総理答弁しておられました。代沢という地域でございますけれども、建ぺい率が約四〇%、容積で一〇〇%あるいは八〇%というようなところです。これが一千万で買われて、仮にマンションになったら幾らになるだろうか。大体二億とか二億五千万ぐらいのものに、二十坪ぐらいの

池田克也

1987-12-10 第111回国会 衆議院 予算委員会 第1号

池田(克)委員 関連して、時間をいただきまして土地問題等についてお伺いをしたいと思います。  最初に、今国会は一体何だったのかという思いを持つわけでございます。十六日間の会期、衆議院としては実質きょうが最後審議でございます。  総理からは土地の問題を竹下政権の最重要課題としてやると伺っておりました。とりわけ私の選挙区は、御承知のとおり異常な地価高騰地帯でございます。また、東京におきまして港区、

池田克也

1987-07-17 第109回国会 衆議院 予算委員会 第6号

池田(克)委員 私は、公明党国民会議を代表して、ただいま議題となっております昭和六十二年度補正予算三案について反対討論を行います。  補正予算案反対する第一の理由は、補正予算案では所得税減税が見送られていることであります。  我々は、内需拡大を図るとともに、重税、不公平にあえぐ中堅サラリーマン層税負担を軽減するために、二兆円規模所得税減税の実施を主張してきました。しかし政府自民党は、前国会

池田克也

1987-07-14 第109回国会 衆議院 予算委員会 第3号

池田(克)委員 労働の問題に入りたいと思います。今日までいろいろ議論がありましたが、雇用とかあるいは産業の転換とかいう問題は余り触れられておりませんでした。労働省にお伺いいたしますが、今度の補正予算でも、三十万人雇用開発プログラムにさらに追加していろいろと施策を打ち出しておられますが、現在のいわゆる労働環境あるいはこれからの見通し、特に雇用関係でございますが、どういう見通しを持っておられるか、お

池田克也

1987-07-14 第109回国会 衆議院 予算委員会 第3号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。大分遅い時間になりましたが、私が最後でございますので、よろしくお願いをいたします。  きょうはきのう、きょうと各党の代表からいろいろと総理の今日までの政治について御議論がありましたが、私が用意いたしましたテーマの前に、一つだけ、衆参同日選挙考え方につきまして総理のお考え伺いたい、  たまたま同日になったという一つの時期、あるいはまた政治運営として

池田克也

1987-04-22 第108回国会 衆議院 本会議 第13号

池田克也君(続) 私どもは大変な重要な時期に国民の負託を受け、多くの反対意見の中でこの審査をしていかなければならない。この責務を考えたときに、私ども野党が特に資料要求していることについては十二分にそれを出すべきである、このことを重ねて委員長にも要求をしたわけでありますが、数々の事情はあったにせよ、結論としては政省令はずっと後になってようやく渋々出てきたのであります。  我が党の大久保書記長予算委員会

池田克也

1987-04-22 第108回国会 衆議院 本会議 第13号

池田克也君(続) 中央省庁官房長を招いて、売上税への協力政府は強く要求をしておりました。また、大蔵省のパンフレットが配られておりまして、これにはあたかも売上税が導入されたかのごとき表現で約三十万部、百四十万部と言われる部数が広く国民の手に渡ろうとしておりました。  私たちは、理事会におきましてこの三つの点を指摘をいたしまして、調査をしてほしい、また、中央官庁官房長にどのような指示をなさったのか

池田克也

1987-04-22 第108回国会 衆議院 本会議 第13号

池田克也君 私は、公明党国民会議を代表して、ただいま議題となりました砂田重民予算委員長解任決議案に対し、賛成の討論を行うものであります。(拍手)  私は、今ここで討論をされた嶋崎氏とともに砂田委員長と、文部大臣とそして文教委員として親しく我が国の文教政策議論した問であります。砂田氏につきましては、その端正な風貌といい、そして趣味豊かな教養人として心から尊敬をする人物の一人であります。しかるに、

池田克也

1987-03-30 第108回国会 衆議院 予算委員会 第11号

池田(克)委員 私どもお願いしたいのは早急な対策ということなんですが、実はこういうふうにして試験改善議論されている中で、臨時教育審議会答申によって昭和六十四年から実は新テストを導入するということになっていたわけです。その話を実は去年この席でお伺いをいたしました。当時海部文部大臣だったと思いますが、私は、どうしても六十四年ですかということをお伺いをいたしました。無理でしょう、六十五年でもどうかな

池田克也

1987-03-30 第108回国会 衆議院 予算委員会 第11号

池田(克)委員 今文部大臣から報告を伺ったところでございますが、いろいろと入試改善というのは非常に長い議論が続いているのですけれども、これという名案がない。委員長文部大臣をしておられまして、いろいろと文教委員会でも議論をさしていただいたのですけれども、ことしの一つのこうした現象というのが、果たして前進であると見るのかあるいは後退であると見るのか、これは見方が分かれるところですが、けさ報道なんかを

池田克也

1987-03-30 第108回国会 衆議院 予算委員会 第11号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。  暫定予算審議に入りまして、一時間ちょっとの時間をいただきました。関連で防衛問題等を神崎君にお願いをいたしまして、四十分ちょっと教育問題と売上税、当面の問題についてお伺いをしたいと思います。  初めに、総理とこうしてこの場で、昨年の今ごろでしたか大学入試改革について議論をさしていただきました。ことしの大学入試は、御存じのとおりかなりいろいろと混乱

池田克也

1987-03-24 第108回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

池田委員長 これより会議を開きます。  内閣提出関税定率法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  順次趣旨説明を求めます。宮澤大蔵大臣。     ―――――――――――――  関税定率法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案  租税特別措置法の一部を改正する法律案     〔本号末尾に掲載〕     ―――――――――――

池田克也

1987-03-19 第108回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

池田(克)委員 いろいろと伺いたいことがたくさんあるのですが、高橋先生にお伺いしたいのですが、先ほどのお話の中でいろいろと国際収支の問題が出ておりました。今度のGNP、あるいはいろいろ計算されておると思いますが、内需振興ということが非常に海外から強く要請されているわけです。具体的に日本のこうした税制改革でどの程度内需振興ということが伸びるか、あるいは減るか。これは前川レポート等もありましたが、

池田克也

1987-03-19 第108回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

池田(克)委員 ありがとうございます。  私、東京の人間として、このごろ通勤時間が非常に長くなっている。二十三区内にはほとんど住めないという声も切実でございまして、一時間、二時間、非常に長時間の通勤をしていらっしゃるし、しかもサラリーマン方々がそれらの家のローンの返済という問題に非常に苦労していることの実情を聞いております。そういう中で、これから春闘とか賃上げとかいろいろあると思うのですが、これからの

池田克也

1987-03-19 第108回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。きょうはお忙しいところをありがとうございます。  いろいろとお話を承りましたが、サラリーマンの今度の売上税についての反応でございますが、総理はサイレントマジョリティーなんということをおっしゃっているようでございます。サラリーマン、私もサラリーマン経験があるわけですが、忙しい仕事の中で、具体的な政治動きについては直接行動するということはなかなか制約のある

池田克也

1986-12-12 第107回国会 衆議院 文教委員会 第5号

池田(克)委員 大臣ということより一人の政治家としてのお話を伺ったのですが、実は私もこの問題に関心を持って、中教審答申というのを調べたことがあるのです。去年の予算委員会に、中教審答申を調べたのと、それから当時まだいろいろと議論のやかましかった臨教審と、項目を拾って表にしたことがあるのです。実は予算委員会に提出しまして、こういう小冊子にして持っているのですが、こういう表なんですが、後でまた大臣のところにお

池田克也

1986-12-12 第107回国会 衆議院 文教委員会 第5号

池田(克)委員 ありがとうございました。きょう、そういう財政と申しましょうか予算措置について、臨教審の幹部が総理のところへ行かれた。私はそうあるべきだと前から財政財政ということは繰り返し申し上げてきました。  関連してお伺いしたいのは、来年の九月には臨教審三年を経て、法律は三年ということになっておりました、この法律上設置された一つの機関が幕を閉じるわけです。その後どうするんだろうか。行革審なんかはもう

池田克也

1986-12-12 第107回国会 衆議院 文教委員会 第5号

池田(克)委員 先日もここでお伺いいたしましたが、その折に時間の関係質問できなかった部分も含めてお尋ねしたいと思います。  最初に、臨教審についてです。先般の私の質問最後に、大臣臨教審運営委員方々とも懇談をされたというふうにおっしゃっておられました。率直に申しまして、中曽根内閣における教育改革への熱意が当初より少し冷めたのではないかというふうに巷間言われているわけでございますが、私もそんな

池田克也

1986-11-26 第107回国会 衆議院 文教委員会 第2号

池田(克)委員 もう少し時間をかせという御意見ですから、これは仕方がありませんが、事は急を要することでございますので早急に対策をお立ていただきたい。私どもいろいろと現場を見ておりまして、本当に気の毒でならない状態を感じております。  この問題はこれだけにさしていただきまして、いよいよ本論に入るわけでございますが、塩川大臣は非常に重要な教育改革の時期に大臣に就任をされたわけでございまして、教育改革

池田克也

1986-11-26 第107回国会 衆議院 文教委員会 第2号

池田(克)委員 先ほどの同僚議員質問に対してもいろいろとお答えがありましたので、重複を避けるようにしたいと思います。  臨時子供たち学校に通えるようになった、あるいは教科書、学用品の支給も具体的に行われたというふうに伺っておりますが、大学受験期が迫っておりまして、一部の報道では、推薦入学合格証が手に入ったと、大変明るい話題だといって報道されておりましたが、大学受験期を迎えた子供たちにとっては

池田克也

1986-11-26 第107回国会 衆議院 文教委員会 第2号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。塩川文部大臣敬意を表しつつ、初めて文教の諸施策についてお伺いをするわけでございます。  いろいろお伺いしたいことがあるのですが、冒頭、三原山の問題、大臣としてどんな点に気を配られて、特に千八百人に及ぶ子供たち、二百人の教職員が着のみ着のまま東京に避難をしておるわけでございます。義務教育は地方自治体が具体的には設置者として活動しておりますが、当然国としても

池田克也

1986-05-14 第104回国会 衆議院 文教委員会 第12号

池田(克)委員 これは文部当局にお伺いしたいのですが、年々少しずつですがふえてきているように思うわけでございますが、文部当局としても決してないがしろにしておられるわけではないと思うわけでございますが、現状から考えて、この提案趣旨についてどのような御所見を持っていらっしゃるか。とてもこれは無理であるというふうにお思いなのか、あるいは今のペースをずっと維持するというのか、あるいは今のペースをもう少しは

池田克也

1986-05-14 第104回国会 衆議院 文教委員会 第12号

池田(克)委員 法律をつくってこれを義務づける、おっしゃるとおりでありますが、問題は、この法律ができるかどうかということで、今日の国会状況考えるならば、法律一本通すためにも非常に多くの労力――当然できていいような法律でもなかなか諸般の情勢、いろいろな力関係というものが表にあるいは裏にあって通りにくい。私も国会に議席を得て数々の法律を見てまいりましたが、なかなか今日の政治状況というのは難しい。しかも

池田克也

1986-05-14 第104回国会 衆議院 文教委員会 第12号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。提案者の御努力敬意を表しつつ、我が党の考え方も含めまして御質問をしたいと思います。  最初に、この議員立法についての提案者のお考えですが、これは法案の中身あるいは趣旨いずれをとってもまことにもっともなものであり、非常に緊急にこれを整備していかなければならないことはだれの目にも明らかであると私は思います。しかしながら、繰り返し国会決議がなされたり、いろいろとそれに

池田克也

1986-04-23 第104回国会 衆議院 文教委員会 第9号

池田(克)委員 私はこう思うのですね。著作権というものの影響が及ぶ国民の数というものが非常な速度でふえている。かつては、印刷物中心だった。したがって、新聞などは著作権の問題、報道に関しては例外規定があるようですが、読書家あるいは書物を具体的に自分の日常引き寄せて活動する限られた、と言うと語弊があると思いますが、そういう印刷物中心とした著作権動きが、今度は音に広がり、絵に広がり、このところ高齢化社会

池田克也

1986-04-23 第104回国会 衆議院 文教委員会 第9号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。  著作権の問題についてお伺いするわけですが、私は著作権思想の普及ということを一生懸命考えておりまして、ぜひとも平易な表現で、著作権というものが身近なものである、そしてまた現実にこうした法改正国民の生活にどういう点で利便を与えるか、こういう観点からお伺いをしたいと思いますので、その趣旨を御理解をいただきたいと思うわけでございます。  最初に、今回の二

池田克也

1986-04-18 第104回国会 衆議院 文教委員会 第8号

池田(克)委員 これも犯罪の問題と若干関係があるのじゃないかと思うのですが、プログラマーがこうやって登録して権利を有するようになるのですが、企業として社有プログラムを持っている。それからつくった人が会社を移る。両方とも完成していて、これは会社の時代につくった、これはやめてからつくった、途中の段階一つの何らかのひっかかり状態というものがあって持ち出してほかへ移っていく、いろいろな状況があるのじゃなかろうかと

池田克也

1986-04-18 第104回国会 衆議院 文教委員会 第8号

池田(克)委員 ありがとうございました。  次の問題は、恐らく清水参考人名和参考人お答えいただくようなことだろうと思うのですが、プログラマーの質と量という問題でございます。  先ほどのお話の中にもプログラマーの人数が不足しているというようなことがあったように思います。現在、私どもがこの委員会専修学校あり方などを議論する際にも、専修学校の中にはプログラマーを養成する学校もたくさんございますが

池田克也

1986-04-18 第104回国会 衆議院 文教委員会 第8号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。きょうはお忙しいところを、しかも急に国会においでいただくようにお願いをいたしまして、貴重な御意見を聞かしていただきまして感謝いたしております。  私、短い時間でございますので、この法律とまたその周辺についても御意見伺いたいと思います。  最初に、先ほど清水参考人から著作権思想の話が出ました。私は前々からこの著作権思想の問題について国会発言をしておりまして

池田克也

1986-04-11 第104回国会 衆議院 文教委員会 第6号

池田(克)委員 大学入学資格専修学校特に三年制の高等専修学校には与えたわけでございます。臨教審の第一次答申を受けて具体的に答えが出たたった一つのケースじゃないかと私は思っておるのです。しかしながら、調べてみますと、まだ県にして十二県資格を持ったところがない。あるいはまた種類にいたしましても、服飾が多いようでございますが、あらゆる業種と申しましょうか、あらゆる職業が網羅されていない。せっかくこうして

池田克也

1986-04-11 第104回国会 衆議院 文教委員会 第6号

池田(克)委員 将来、要するに、医療技術とは関係なしに、他の技術あるいは他の職種でも結構ですが、国立て新たに専修学校をつくっていく、こういう構想というものがないか。なぜ私がこういうことを伺うかといいますと、専修学校というものを見ておりまして、やはりそれなりの国民のニーズにこたえたものであろう、確かに私学で十分それを充当していると言えば言えますが、やはり国民関心事として、専修学校というものが全部姿

池田克也

1986-04-11 第104回国会 衆議院 文教委員会 第6号

池田(克)委員 今度の法律の中に、岡山医療技術短期大学の話が出ておりますが、毎年こうした国立学校設置法が本委員会にかかっておりますが、この国立大学附属看護学校などの国立専修学校が次々と短期大学転換が図られているわけでありますが、将来、こうした国立大学附属専修学校というのが姿を消していくのではないか、こう私は見ておりますが、見通しについてどうお考えでしょうか。

池田克也

1986-02-21 第104回国会 衆議院 予算委員会 第14号

池田(克)委員 私は、先ほど来問題意識として、家庭における教育費負担という問題を一番強く持っているわけですから、今のお話の中では、受益者負担という教科書の問題あるいは給食の問題、これはそうした話が大蔵省から問題意識として出たというだけでもみんな非常に驚く。いつもいつも議論している話ではありますけれども、私ども一生懸命お願いをして無償の継続が今日まで続いてまいりました。この問題はちょっと後から触れますが

池田克也

1986-02-21 第104回国会 衆議院 予算委員会 第14号

池田(克)委員 税制改正が大きな議題になるわけですが、税制という問題も当然含まれるわけですが、大蔵省財政改革をするために基本的な考え方を持っていらっしゃる。この委員会にも資料が配られまして、大臣もお気づきだと思いますが、これを拝見しますと、三つの柱がこれにうたわれているように私は思うのでございます。  この柱というのは、その文章によりますと、「国と地方の費用負担」それから「官民協力」、「受益者負担

池田克也

1986-02-21 第104回国会 衆議院 予算委員会 第14号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。  私が最後だと思いますので、お疲れだと思いますが、よろしくお願いいたします。  前回教育問題についてお伺いをしたのですが、前回に引き続いて、教育とお金と申しましょうか、その問題に触れてお伺いをしたいと思います。  大蔵大臣は、いろんな報道で家計における教育費が非常に高くなって子供たちを持つ父兄が苦しんでおられる、こういう事情御存じであろうと思いますが

池田克也

1986-02-17 第104回国会 衆議院 予算委員会 第10号

池田(克)委員 先ほどちょっと触れましたが、逮捕者が出たということでございます。これは中学生のことでもあり、よほどのことでなければ、こうした警察が入って逮捕して調べなければならない――私は、今までこの教育のいろいろ事件があったと思いますが、中学生レベルでこういう例はそうなかったのじゃないかと思うわけでございます。この問題を解決していくために、徹底的に調べるという御趣旨であろうと思いますけれども、国家公安委員長

池田克也

1986-02-17 第104回国会 衆議院 予算委員会 第10号

池田(克)委員 私たちがアンケート調査をしておりました。二月の十五日を一応締め切りとして今集計中でございまして、総理からそれについての御発言がございましたので、ぜひまた必要なデータが出ましたらばお見せして、施策の参考にしていただきたいと思っております。  文部大臣にお伺いしたいのですが、今総理から、国民関心は最も今教育に高いという御発言がございましたが、特にいじめの問題についてどのような施策を具体的

池田克也

1986-02-17 第104回国会 衆議院 予算委員会 第10号

池田(克)委員 公明党池田克也でございます。よろしくお願いいたします。  私は、教育問題に絞って幾つかお伺いをしたいと思います。  最初に、いじめの問題でございます。今もいじめの問題が出ておりますが、毎日テレビあるいは新聞等で、東京の富士見中学で起きた事件、本当に見るだけで心の痛む問題であります。  この問題は、臨教審が設置されて一次答申が既に出て、教育改革がもう既に始まっている状況下において発生

池田克也